ニュース一覧
計量管理部会機関誌「計量管理 No.199」を発行しました
令和4年度計量管理強調月間ポスターと標語が決まりました
今年度のポスター及び標語の審査が行われ、以下の入選作品及び佳作作品が選ばれました。
【ポスター】
入 選 三菱ケミカルハイテクニカル㈱上越テクノセンター 石 田 秀 一 さん
佳 作 日揮触媒化成㈱新潟事業所 込 山 千 恵 さん
佳 作 信越化学工業㈱直江津工場 森 川 護 さん
佳 作 信越化学工業㈱直江津工場 保 坂 由 加 さん
【標 語】
入 選 「日々の点検 正しい計量 その積み重ねで築く信頼」
三菱ケミカルハイテクニカル㈱上越テクノセンター 白 川 直 樹 さん
入 選 「正しく測って正しく管理、日々の暮らしに計量管理」
三菱ケミカルハイテクニカル㈱上越テクノセンター 小 山 由希恵 さん
佳 作 「日常作業の計量に 慣れから生まれる緩みなし!」
日本曹達㈱二本木工場 毛 利 春 輔 さん
佳 作 「正しく計量 築く信頼 未来へつなぐ 計量管理」
三菱ケミカルハイテクニカル㈱上越テクノセンター 常 盤 淳 也 さん
佳 作 「確かな校正 正しい計量 信頼作る 計量管理」
三菱ケミカルハイテクニカル㈱上越テクノセンター 小 澤 開 土 さん
計量管理部会機関誌「計量管理 No.198」を発行しました
当協会機関誌「新計会報 新計第24号」を発行しました
計量管理部会機関紙「計量管理 No.197」を発行しました
当協会機関紙「新計会報 新計第23号」を発行しました
「会員のひろば」に株式会社新潟計量システムの計量士 川村真治さん の「計量に係る仕事をした26年間を振り返る」を掲載しています。
計量管理部会機関紙「計量管理 No.196」を発行しました
計量管理部会機関紙「計量管理 No.195」を発行しました
「第13回指定定期検査機関の日」を開催しました
3月6日、「第13回指定定期検査機関の日」を開催しました。この会議には、当協会の役員、計量士、定期検査従事者等31人が参加し、平成30年度の定期検査を振り返りました。
平成30年度の新潟県、新潟市、長岡市の合計の検査台数(はかり、分銅など)は、13,426台で、合格したものが13,293台、不合格となったものが133台でした。
不合格となったものとしては、はかりの誤差が許容範囲を超えたものや、何も載せていない状態で「ゼロ」を示さないものなどがありました。
はかりの定期検査では、計量士が合格基準に達しているかを慎重に検査しています。
当日は、日本計量新報社の取材があり、「『日本計量新報』今週の話題と重要ニュース(速報版)2019年3月14日号『日本計量新報週報」デジタル版」で大きく取り上げていただきました。