ニュース一覧

計量管理強調月間用ポスターと標語が決まりました

 今年度のポスターと標語の審査が行われ、以下の作品が選ばれました。

 応募数は、ポスター6作品、標語228作品でした。

 応募くださいました会員の皆様に感謝申し上げます。

【ポスター】

 入 選  信越化学工業㈱直江津工場        保 坂 由 加 さん

 佳 作  信越化学工業㈱直江津工場        宮 越 英 雄 さん

 佳 作  ㈱田中衡機工業所            渡 邉 智 也 さん

 佳 作  日揮触媒化成㈱新潟事業所        込 山 千 恵 さん

【標 語】

 入 選 「未来を支えるもの造り 今日も継続 正しい計量 」

      三菱ガス化学㈱新潟工場         山 宮   智 さん

 入 選 「正しさ・確かさ二刀流 目指せ計量管理のMVP」

      日本曹達㈱二本木工場          内 山 雅 樹 さん

 佳 作 「今日の計量 明日の安心 広めて行こう 計量管理」

      住友電工ウインテック㈱田口事業所    小 島 寿 智 さん

 佳 作 「確かな校正 正しい計測 未来へ届ける 計量管理」

      三菱ガス化学㈱新潟工場         石 川 達 也 さん

 佳 作 「小さな誤差も見逃さない!厳しい目線で計量管理」

      日本曹達㈱二本木工場          小 川 夕 太 朗 さん

2024年10月02日

計量技術講習会を開催します

 事業所等における適正な計量管理を推進するため、適正計量管理主任者など計量業務に携わる方々を対象に、計量制度や計量管理の方法に関する知識や技術を高める講習会を下記のとおり開催します。

 当協会の会員の方々ばかりではなく、会員でない方々も受講することができますので、関心をお持ちの方は受講申込をお願いします。

1 開催日時   令和6年11月13日(水)午前10時から午後3時まで(予定)

        (受付は午前9時30分に開始します。)

2 会  場   (公財)燕三条地場産業振興センター メッセビア5階 総合研修室

3 講習内容  ① 適正計量管理事業所における計量関係法令等

        (講師:一般社団法人新潟県計量協会職員)

        ② 自動はかりを中心に計量の最新動向について~加えて計量に携わる方々への期待!

        (講師:㈱イシダ滋賀事業所 品質保証部 技術専門職 田尻 祥子 氏)

4 受講料    当協会会員 5,000円 会員以外 7,000円

5 受講手続   以下の受講申込書を電子メールまたはFAXにて当協会事務局に提出してください。

        (10月31日まで)

         申し込み確認後、電子メールまたはFAXで受講料振込口座を連絡します。

         当協会が連絡した振込口座に受講料を振り込んでください。(11月7日まで。納入さ

         れた受講料は当日欠席の場合でも返金いたしませんのでご了承ください。)

6 申し込み先  一般社団法人新潟県計量協会事務局 (担当:早川、西片)

         電 話: 0256-36-2354

         FAX: 0256-36-2605

         メール: keiryokyoukai-ni@ap.wakwak.com

 

 

2024年09月26日

第18回「指定定期検査機関の日」を開催しました

 令和6年3月6日、第18回「指定定期検査機関の日」を開催しました。この行事には、当協会の役員、計量士部会員、定期検査・代検査に従事した計量士、検査補助員及び受付補助員など35名の参加を得ました。

 始めに大平会長のあいさつがあり、議長には、副会長で「指定定期検査機関の日」実行委員長の五十嵐一人氏が選出されました。議題の審議に当たって、「令和5年度特定計量器定期検査実施報告」及び「令和6年度定期検査実施計画」に関して、事務局の早川技師の説明に続いて、質疑応答がありました。

 続いて、当協会所属計量士の川上幸子氏の「女性計量士として生きる」と題した講演がありました。計量士を志したきっかけ、女性計量士が息長く活躍する秘訣、子どもたちが計量や工業などに関心を持つことへの期待が述べられました。

 最後に大平会長から講評があり、有意義な一日になりました。

 

 

2024年03月13日